築100年以上の古民家は、「寒い、暗い、使いづらい」生活様式の変化や工法の違いにより、不便を感じる点が少なくないのも事実です。 しかし、伝統家屋ならではの「美しさ」「やすらぎ」「建屋の頑健性」など、今では新しく生み出すことが難しいとても優れた「住居」であることもまた間違いありません。 リノベの古民家×リノベは、デザインだけでなく、間取りの改造や構造の補強、瓦のふき替え、基礎補強などを行い、日本の原風景とも呼べる美しい伝統的な古民家をさらに100年先へ住み継ぐためのリノベーションをおこないます。
黒光りする太い木材が創り出す広間など、今の一般的な住宅では得られない空間・雰囲気を持つ古民家の特徴を活かしきったリノベの提案をします。
年月を経た本物の材料や建具など、熟練の職人の手仕事が豊富に残っている古民家の良さを壊さず使っていきます。
古民家の弱点である寒い、暗い、足元の弱さなどをリノベで解消。技術的な解決方法を豊富な経験からご提案します。
伝統的な古民家を、現代のライフスタイルでも快適に過ごせる「家」にするためには、
間取りの改造や設備の更新、屋根・基礎の手入れが欠かせません。
40棟以上の古民家を再生してきたリノベが、匠の技で古民家を再生します。
伝統家屋の趣や佇まいは大切にしながら、家族構成や生活様式に合わせた間取り設計や最新設備の採用で見違えるほど暮らしやすくなります。また、老朽化した柱や梁の交換はもとより、耐震補強を施し安心で快適なお住まいに再生いたします。
老朽化して傷んでしまった萱葺屋根を、瓦屋根への葺き替えでメンテナンス性能を飛躍的に向上させます。萱の利点とされる断熱性・通気性・保湿性等々においても、現代技術の空調・断熱・遮音性能によって快適さを損ないません。
伝統工法による最大の弱点は足元にあるといわれています。その弱点を補うために、建物自体を持ち上げて、傷んでいる柱の足元及び土台の交換を行い、さらにしっかりとした基礎を打設します。もともと頑健な建屋をさらに100年先へと住み継ぐための現代の匠の技と呼べるでしょう。
つくば市上ノ室 築100年/約43坪 築100年の古民家が匠の手によって再生されました。 これまで手掛けてきた古民家再生の経験を活かしながら、新しいデザインも取り入れ完成した新しさと懐かしさが融合した...
つくば市 築134年/58坪 先祖代々受け継いできた築134年の古民家。 ご両親の住む母屋のリノベーションを検討し、弊社の古民家見学会へお越しいただいたのが始まりでした。 ご両親からは、もしリノベーシ...
K様邸 常陸大宮市 築100年/55坪 御施主様のご両親が住まれていた築100年の古民家。御施主様はその隣りに家を建てて住んでいました。 玄関から左側は約40年前に2階建を増築しており傷みが激しいこと...
T様邸 つくば市 築200年66坪 2階建て 最先端の設備を備えた新築の邸宅。 ただ、その構造体は半分以上は、はるか新潟の地で 200年という歴史を重ねてきた古民家のものです。 豪雪地帯に佇んでいた伝...
I様邸 つくば市 築120年 62坪 平屋造り 明治の世に建築されて以来、120年もの間大切に住み継がれてきた伝統家屋。良材がふんだんに使われた重厚な構造体は時代を経てなお、頑健かつ荘厳な佇まいを見せ...
土浦市上高津 築200年 53坪 平屋建て 築200年の2世帯古民家リノベーション、1期工事として先行した離れ築50年のリノベーションを子世帯とし、計画から約1年のプロジェクトが完了しました。 元々の...
リノベは、リフォーム・リノベーションの専門家として、お客様に価値あるライフスタイルを提供していきます。
建物の状態を確認・問題点を洗い出し、ご施主様のご要望をしっかり把握して、
経験と実績に基づいた的確かつ創造性に富んだ提案をします。